ブログ

PNF療法について

local_offer女性泌尿器科治療

泌尿器科で行うPNF|泌尿器・日帰り手術クリニック uMIST東京代官山-aging care plus-PNFとは米国の医師であり、神経生理学者でもあったハーマン・カバット博士が、理学療法士のマギー・ノットと共同で研究し、開発した身体に障害が起こって筋力が低下したり行動に制限がでたりしている人のためのリハビリテーションのための技術の一つです。英語のProprioceptive Neuromuscular Facilitationの頭文字を取ってPNFと呼ばれています。
Proprioceptiveとは、感覚受容器が刺激を受けることで温度や痛みを感じたり、自分の筋肉や関節などがどのような状態になっているかを目で見ることなく感じ取ったりすることです。感覚受容体は、視覚や聴覚、味覚といった特殊感覚、触圧や温度感覚、痛覚、筋や関節の動作などの体性感覚、内蔵の動作に関する内蔵感覚の3つに分けることができ、身体のあらゆるところに存在する神経終末などの細胞です。
Neuromuscularは脳の命令を身体の部分に伝え、身体の部分からの感覚を脳につたえる伝達機関である「神経」と身体を動かし、内蔵や関節を保護する「筋」に関することを指します。
Facilitationは促通、促進と訳され、脳や神経と筋の間の刺激の往復を促進し、身体の動作や機能が果たされやすい状況を作ることを意味しています。

 

《PNF療法の仕組み》

人間には全身に外部からの刺激を感得するための感覚受容器という細胞があります。適切な訓練を受けた施術者が、身体全体にある感覚受容器に熟達した手技で刺激を加える事によって脳にその刺激が伝達され、脳からはさらに刺激に対する応答がフィードバックされ、弱まっていた脳と神経、筋の結びつきが再び活性化し、本来持っていた運動機能を引き出していくことが可能になります。

また、脳の血管障害や脊髄の損傷などから神経が障害されたり、筋力が低下したりすると、筋肉と脳との間の伝達性が弱くなり、そのために動作をする際に痛みが起こったり違和感を覚えたりすることがあります。
PNFでは、施術者が、皮膚や筋、関節など身体中に備わっている感覚受容器に適切な刺激を与えることや、操作を加えることによって、筋や関節からの刺激を脳に伝え、脳から刺激に対するフィードバックが筋や関節に送られるというやりとりを促進し、弱まった脳と神経筋シナプス(筋肉と神経の接点)の結びつきを強化し、本来持っている運動機能を引き出すようにアプローチしていきます。

このように体全体の筋肉との関連を検討し、肛門を締める運動のみではなく、手足の運動を行うことで骨盤底筋をより強化をしていきます。

さらに、当院ではインボディ測定などで筋肉量の測定を行い、より希弱性の高い部分には運動療法を追加したり、スターフォーマーを活用しトレーニングを強化する治療を行っています。

 

PNF療法に関する詳しい情報はこちら!

 

PNF療法は完全予約制になっております。詳しくはスタッフにお尋ねください。

 

#PNF療法 #骨盤底筋

TOPへ